トップページ > メールマガジン > 2010/08/16 国債バブルが弾けると、どうなるか?

2010/08/16 国債バブルが弾けると、どうなるか?

2010/08/16 国債バブルが弾けると、どうなるか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

□   毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.112(2010.8.16) 
■□ 
□■□               びとうファイナンシャルサービス(BFS) 
■□■□                      http://www.bfsc.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
グローバルスタンダードの証券アナリスト資格CFAとFPの最上位国際資格 
CFPをもつ資産運用アドバイザーの尾藤 峰男です。このメールマガジンは、 
おかげさまで第112号となりました。ご愛読いただき感謝しています。 
--------------------------------――― 

☆★☆8月18日(水)日経CNBC昼エキスプレス(12:10~12:20)に生出演!☆★☆ 
著者の尾藤が「外国株投資」の魅力について語ります。視聴者への「いまこそ 
始めよう外国株投資入門」プレゼントもあります!ぜひ、お昼休みにご覧下さい。 

☆★☆拙著『今こそはじめよう 外国株投資入門』好評発売中!!☆★☆ 
     -----丸善丸の内オアゾ本店で3週連続ランクイン!!----- 

7月16日に、拙著「今こそはじめよう 外国株投資入門」(日本経済新聞出 
版社)が発行されました。丸善丸の内オアゾ本店では、ビジネス書部門で7月 
16日~7月22日7位、7月23日~29日8位、7月29日~8月4日7 
位に3週連続ランクインしています!  

実はこの本は、外国株投資を始めるためばかりでなく、現在の日本の株式市場 
や企業のコーポレート・ガバナンス、株式のパフォーマンスを外国と対比し、 
日本の重大な問題点を浮かび上がらせたもので、日本の株式市場を巡る根深い、 
深刻な課題を把握する上でも役に立つ本です。 

「今こそはじめよう 外国株投資入門」(日本経済新聞出版社) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532354250/bfsbookintro-22/ref=nosim 

=================================== 

このメルマガでは、大事なお金の運用で皆さんにお役に立てるよう、しっかり 
その成功へのステップを毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!CFA& 
CFPの尾藤 峰男がわかりやすくお話していきます。 

ぜひ、ご期待ください!!  

このメルマガは、連載形式になっています。これを読めば、どうすれば資産運 
用で成功するかがわかるようになっています。お知り合いや友人の方にも、紹 
介してあげてくださいね。 

メルマガの最後には、質問コーナーもあります。ご質問は無料ですので、お気 
軽に日ごろのお金についての疑問や悩みを尋ねてみませんか? 

─────────────────────────────────── 

■	メルマガ『債券』編 

    ―国債バブルが弾けると、どうなるか?― 

─────────────────────────────────── 

このメルマガは、『株式』編、『投資信託』編と続き、第3弾として、『債券』 
編となっています。このメルマガのタイトルにあるように、このメルマガを毎 
週読めば、資産運用の成功に導いていくということをきっと実感できることで 
しょう。どの金融機関にも属さず、どの運用会社にも気を使う必要はない、完 
全独立のファイナンシャル・プランナーだから書けることがあります。これか 
らも、『本当はどうなのよ?』『本当のことを教えて!』に答えるメルマガに 
していきます。どうぞご期待ください!! 

さて、相変わらず半ばしつこく、国債のお話です。日本の今後の帰趨は、この 
国債が重要な鍵になるといっても、実は過言ではありません。皆さんも、国債 
について知っておくと、資産運用で有利な立場に立てるといってもよいほど 
です。 

□	国債バブル崩壊の悪いシナリオは? 

増大する国債発行の消化先を国内だけに求めることが困難になり、海外に求め 
なければならないとなりますと、当然海外の機関投資家は、より高い金利条件 
を求めてきますし、厳しい財務規律を求めてきます。さらに増え続ける国債が 
消化しきれなくなりますと、買う人がいないのですから、これまで発行された 
国債の価格は下がります。そして、新しく発行される国債の金利条件は、上が 
ります。 

これがいつ起きるかは見方が分かれるところですが、私は、2010年代中に 
その場面がきてもおかしくないと思います。個人の金融資産で国債消化を賄い 
きれなくなるのが、今後7~8年で到来するのではないでしょうか。その様な 
局面で、どの程度国債の価格が下がるか、あるいは金利が上昇するか、ここが 
最大の注目点でしょう。 

OECDは、2010年には日本の公的債務残高は対GDP比で200%近くになる 
といっていますが、この水準になると、実は太平洋戦争末期の水準と同じにな 
るのです。財政危機で国が大きく揺れるギリシャの比率は115%、外貨建て 
の債務不履行を起こしたアルゼンチンは、その当時、54%にとどまっている 
状況でした。先進国とはいえ、これらをはるかに上回る水準で、しかも現在も 
増え続けているのです。 

□  太平洋戦争末期から数年間に日本の物価はどうなったか? 

その太平洋戦争末期の1945年から1951年まで、生活必需品の小麦粉の 
価格は121倍、金価格も奇しくも121倍になっています。そして東京卸売 
物価指数は、45年1月から51年9月までに、142倍に上昇しているので 
す。 

このような、物価の急上昇(ハイパーインフレ)がもたらす国債への影響は、 
どのようなものでしょう。 

□ ハイパーインフレがもたらす発行済み国債への影響は 

物価が急上昇すると、それにあわせて金利が急上昇します。当然ながら、貨幣 
価値を物価上昇に合わせて調整する必要があるからです。そうなりますと、す 
でに発行された固定利率の国債は、利率が固定されていますので、その調整は 
価格の下落により行われます。そして、ハイパーインフレにあわせて、価格を 
調整するとなると、すでに発行された国債価格は、急落するのです。 

事実、このハイパーインフレによって戦争中に発行された戦時公債は、価格が 
暴落しました。いわば、紙くず同然となってしまったのです。 

たとえば、1944年6月に発行された戦時公債(満期1974年6月、利率 
3.5%)を保有していて、物価が150倍になったとすると、戦時公債の元 
本の実質価値は150分の1に下落、利息の実質価値も150分の1になった 
ということになります。これは、1944年に1万円で買った国債がたとえ1 
万円で換金されても、物価は150倍に上昇していますから、150万円で換 
金してもらえないとお金の価値を保てないからです。 

逆にいいますと、150万円の価値が1万円になってしまったということです。 
利息のほうも、物価の上昇分を含めれば5万2500円もらわないとお金の価 
値が保てないのですが、そのなかで350円もらっても、何の足しにもならな 
いのです。 

戦後、こどもが使いで、戦時公債を換金しに行ったという話を聞きますが、換 
金しても価値が紙くず同然となり、こどもが使いで行って盗まれても心配要ら 
ないくらいの価値しかなくなってしまったのです。 

□	「国債を持っていないから心配ない」ということはない。 

国債を持っていないから心配ないと思っていたら、少し認識が甘いといわざる 
を得ません。ゆうちょ銀行は、皆さんの貯金の8割を国債に投資していますし、 
銀行や信用金庫も、預金の4分の1近くを国債購入に充てています。また、皆 
さんの公的年金、簡保や生命保険の資産、企業年金まで幅広く国債を主要な運 
用資産として組入れていて、皆さんの資産が間接的に国債に投入されています。 
そして、もし国債が消化難に陥り暴落しますと、これらの資産価値が下落し、 
きわめて重篤な影響を日本経済、金融システム、年金制度に及ぼすのです。 

一部について、拙著「いまこそ始めよう外国株投資入門」より引用しています。 

さて、ここまで、債券の種類のうち国債について、お話してきましたが、次回 
は社債です。社債と国債との信用度の違い、どうして企業が社債を発行するの 
か、社債を購入する時の注意点などをお話しましょう。 

今週のメルマガ、いかがでしたか。それでは皆さん、来週以降のメルマガ「債券」 
編を、是非ご期待ください!! 

=================================================================== 

びとう@BFSへのお気軽質問コーナー: 

資産運用や株式投資の日ごろの疑問やお悩みを、聞いてみませんか? 
info@bfsc.jp へお気軽にどうぞ。びとう@BFSがやさしくお答えします。 

=================================================================== 

このメルマガは、投資信託編、債券編、資産運用編、ライフプラン編など中身 
の濃い情報を紹介していきますので、お友だちやお知り合いにも教えてあげて 
くださいね。 

それでは、また来週お会いしましょう。皆さんの一週間が、すばらしい一週間 
になりますように!  

─────────────────────────────────── 

編集後記: 

昨日は、中学校の同窓会に行ってきました。実に40年ぶりに会う人がほとん 
どで、やはり最初は、名前と顔が全く一致しません。それだけ、寄る年波が大 
きかったということです。ただ、話をしてみれば中学当時の面影や人柄がその 
まま出ていて、人間の性格や行動パターンというのは、本当に変わらないもの 
だと強く感じました。 

─────────────────────────────────── 

メルマガ登録はこちらから→ 
http://www.mag2.com/m/0000267917.html 

バックナンバーはこちらから→ 
http://www.mag2.com/m/0000267917.html 

─────────────────────────────────── 

ブログもやっています! 
http://blog.goo.ne.jp/dreamct-1 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

皆さまだけの利益を考える資産運用アドバイザー 

BFS びとうファイナンシャルサービス http://www.bfsc.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■BFSは、皆さんの目標や夢の実現のため、30年を超える長い経験と知識、 
高い倫理観で、お客さまの利益のみに目を向けたサービスを提供しています。 
たとえますと、いつもお客さまのかたわらでお金の健康管理をするホームドク 
ターです。 

皆さんに、こんなことはありませんか。 

・退職金が入ったが、どう(運用)したらいいかわからない…。 
・お金はほとんどが、利息の少ない定期預金においてある。 
・いまの運用のやり方でほんとうにいいか、自信がない。 
・株や投資信託で大損した…。 
・銀行や証券会社に訊いても、うまくいかない。 
・お金の運用を誰に訊いたらいいか、わからない。 
・大切な老後の資金を間違いなく、着実に殖やしたい。 
・仕事が忙しいので、お金の運用に手間はかけられないが、しっかり殖やしたい。 

■BFSは、完全な独立系アドバイザーとして、いつもお客さまの側にいて、 
お客さまにとってベストの金融商品のご紹介や助言サービスを提供し、上のよう 
な問題や悩みをすべてクリアに解決します。 

お問い合わせはこちら→ 
https://70-weblike-bfsc.ssl-chicappa.jp/inquiry.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

■メルマガ名     『毎週3分で、資産運用の成功に導くメルマガ!』 
■発行人サイト    http://www.bfsc.jp/ 
■発行人       びとうファイナンシャルサービス(株) 
           関東財務局長(金商)第905号 
■発行責任者     尾藤 峰男(びとう みねお) 
           米国CFA協会認定証券アナリスト 
           日本証券アナリスト協会検定会員 
           1級ファイナンシャルプランニング技能士 
           日本FP協会CFP認定者 
■メルマガの登録   http://www.mag2.com/m/0000267917.html 
■購読解除      http://www.mag2.com/m/0000267917.html 
■ご意見・ご感想   info@bfsc.jp 

出典を明らかにしていただければ、ご自由に転送いただいても構いません! 

(重要事項) 
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあ 
りません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、発行人 
は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 
断でなさるようにお願いいたします。 
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。 

Copyright (C) 2010 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved. 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

びとうファイナンシャルサービス(株)

〒105-0022
東京都港区海岸1-2-20
汐留ビルディング3階 リージャス内
Tel: 03-6721-8386
Fax: 050-3156-1072
Mail: info@bfsc.jp

ホームページ制作,杉並区高円寺,ノーブルウェブ