トップページ > メールマガジン > 2013/07/01 少額投資非課税制度(NISA)は急いで申し込む必要なし!

2013/07/01 少額投資非課税制度(NISA)は急いで申し込む必要なし!

2013/07/01 少額投資非課税制度(NISA)は急いで申し込む必要なし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□   毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.247(2013.7.1)
■□
□■□               びとうファイナンシャルサービス(BFS)
■□■□                      http://www.bfsc.jp
-少額投資非課税制度(NISA)は急いで申し込む必要なし!-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

======
お知らせ情報
======

☆第28回『退職金や金融資産をしっかり運用するためのセミナー』を開催します!☆
-こうすればセカンドライフを豊かに過ごすことができる!-
毎回「来てよかった!」と大変好評なセミナーです。必ず役立ちます。ぜひお越しください。

詳しくは下記をご覧下さい。

びとうファイナンシャルサービスが、日本の将来を鋭く見通して、お金の運用を
どうしたら間違いなくできるかをわかりやすくお話しする下記セミナーを開催し
ます。証券会社や銀行から完全独立の立場で、お客様にもっとも適した金融商品
やアドバイスを提供する弊社のセミナーは、お越しいただいた皆さまから大変好
評です。ぜひご参加ください!

大切なお金の運用で、本当のことを知るのはたいへんむずかしくなっています。
日本の将来が不透明感を強め、国の年金にも頼れない中、自分でしっかりお金を
運用する必要があります。このセミナーで、他では絶対に聞けない、人生を安心
して過ごせる「正しいお金の運用法」をぜひ学んでください。きっとかけがいの
ない時間となることでしょう。

30年以上の経験と資産運用で頂点のグローバル資格を持つ、金融機関から完全
独立のFP・資産運用アドバイザー尾藤 峰男だから語れる「人生を豊かに過ごす
ためのお金の運用法」をお話します!

-お話しする内容-
● なぜ日本だけに投資していてはダメか、海外投資の必要性とメリット
● 本当に正しい資産運用法の実践法-やり方によって人生の分岐点にも
● 証券会社や銀行がいう通りにしては、必ず失敗する。
● よい金融商品とはどういうものか。
● 安心してお金の相談をできるところはどこか。

日時:2013年7月21日(日)15:00~17:00
場所:TKP東京駅丸の内会議室ミーティングルームC(日比谷帝劇ビル地下1階) 
http://tkpteigeki.net/access/index.shtml
(最寄り駅:有楽町・日比谷駅)
参加費: 1,000円(当日支払い)

~限定10名~

申し込みは、下記メールまたは電話にて「7月21日セミナー参加希望」として、
お名前とご連絡先をお知らせください。

E-メール: info@bfsc.jp
Tel: 03-6721-8386

講師:尾藤 峰男 びとうファイナンシャルサービス代表取締役
プロフィール:
米国CFA協会認定証券アナリスト、CFPR、日本証券アナリスト協会検定会員、1級
FP技能士、金融機関から完全独立のFP・資産運用アドバイザーとして、個人の金
融資産や退職金の運用助言・ライフプランニングサービスを提供する。2000年当
社設立。グローバルな投資理論や外国株投資・国際分散投資への造詣が深い。日
本経済新聞、週刊東洋経済、日経マネーなどへのコメント多数。日経CNBCにもた
びたび出演。著書に「いまこそ始めよう 外国株投資入門」日本経済新聞出版社。
投資助言・代理業として関東財務局登録。

◆『お仕事帰り・休日の無料個別相談』サービスのご案内 ◆

弊社は、『お仕事帰り・休日の無料個別相談』サービスを実施しています。次の
ようなことでお困りの方、お悩みの方に的確なアドバイスをさせていただきます。

● 退職金が入ったが、どう(運用)したらいいかわからない…。
● お金はほとんどが、利息のつかない定期預金においてある。
● 自己流の運用のやり方でほんとうにいいのか、自信がない。
● 証券会社のいうとおりにしたら、株や投資信託で大損した…。
● 銀行や証券会社は、高い手数料の商品ばかり勧めるので、信用できない。
● お金の運用を、本当に信頼できる人に訊きたいが、誰に訊いたらいいかわからない。
● 大切な老後の資金を間違いなく、着実に殖やしたい。
● 仕事が忙しいので、お金の運用に時間はないが、それでもしっかり殖やしたい。
● 今後の日本のことを考えると、海外に投資すべきだと思うが、どうしたらいいかわからない。

資産運用は、やり方によって大きな差が出ます。金融機関から完全独立のFP・
資産運用アドバイザーが価値あるアドバイスを提供する「無料個別相談」をお気
軽にご利用ください。

『お仕事帰り・休日の無料個別相談』スケジュール
毎週水曜日 18:30~
毎週土曜日 13:00~、15:00~、17:00~

なお、他の曜日につきましても別途調整いたしますので、ご相談ください。完全
予約制ですので、事前に下記までご氏名、ご連絡先をお知らせください。
E-mail: info@bfsc.jp
Tel: 03-6721-8386

◆ びとうファイナンシャルサービスのお役立ち情報源 ◆

☆★ 更新情報満載!『びとうファイナンシャルサービス公式ホームページ』★☆
http://www.bfsc.jp

☆★ 『毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!』 ★☆
最近のバックナンバーも掲載!登録はこちらから
http://www.bfsc.jp/mailmagazine/

☆★ 平日毎日更新、1ヶ月2万PV以上の『書評ブログ』 ★☆
http://blog.goo.ne.jp/dreamct-1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.247(2013.7.1)■

グローバル・スタンダードの証券アナリスト資格CFAとFPの最上位国際資格
CFPをもつFP・資産運用アドバイザーの尾藤峰男です。この週刊メールマガ
ジンは、読者の皆様のおかげさまで、第247号となりました。

このメルマガは、連載形式になっています。『株式』編、『投資信託』編、『債券』
編と続き、現在第4弾『資産運用』編となっています。お知り合いや友人の方に
も、ぜひ紹介してあげてください。

このメルマガでは、大切なお金の運用で皆さまのお役に立てるよう、その成功へ
のステップを私、尾藤 峰男がわかりやすくお話していきます。金融機関から完
全独立のFP・資産運用アドバイザーだからこそ、本当に役に立つ情報をお届けで
きます。これからも『本当はどうなの?』『本当のことを教えて!』に答えるメル
マガにしていきます。ぜひ、ご期待ください!! 

私、尾藤 峰男は世界の金融業界・法曹界・会計士業界など誰もが認める世界
最高峰のグローバル・スタンダード資格、米国CFA証券アナリスト資格を有し
ています。日本発では得られない情報も、このメルマガでたくさん提供してい
きます。

米国CFA協会では、このようにいっています。

-CFA資格保有者といっしょにやることは、他のどの資産運用のプロとやって
も得ることができない心の安心を顧客にもたらす。

-CFA資格を保持しているということは、他のどの資産運用のプロでも決して
到達することのできないレベルで、お客様の事情や状況を詳細にわたり理解で
きる能力を持っていることを証明するものである。

                                   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ メルマガ『資産運用』編

-少額投資非課税制度(NISA)は急いで申し込む必要なし!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

少額投資非課税制度(NISA、以下同じ)は、2014年より売買益、配当金へ
の課税が10%から20.315%になることに伴い導入され、1人1年100万円、最大
5年間500万円まで配当金、売買益が非課税になる投資優遇制度で、大いに利用
するべき制度です。しかしながら、様々な紆余曲折を経て導入されるため、ま
だ多くの改善の余地があります。当初は走り出すことを優先し、走り出してか
ら普及状況や要望を踏まえて改善を加えていく展開が予想されます。

□ NISA口座は急いで申し込む必要なし。

証券会社や銀行は、どこもNISA口座を自社で開設させようと盛んにDMを
送ってきたり、電話勧誘をしたりしていますが、まだ申し込むべきではありま
せん。なぜなら、一度NISA口座を開設すると、4年間は他の金融機関に
NISA口座を開設することはできないからです。一方で、証券会社や銀行が
NISA用に取り扱う金融商品をまだ決めていないため、もし自分が利用しよ
うとする金融商品を取り扱わない場合、はしごをはずされてしまいます。また
9月までは「申し込みの予約」という状態で(9月一杯まではキャンセルも可)、
現在はいわば金融機関の先取り合戦のようなもので、いってみれば金融機関の
都合で大騒ぎしているということです。正式な申し込み期間の10月以降に、N
ISA口座を開設する金融機関がNISA口座で投資しようとする金融商品を
取り扱っているかを確認してから開設するべきです。

□ 改善の必要がかなりあるNISA制度

この制度は英国の制度に倣ったもので、制度の趣旨としては大変よいものなの
ですが、卓袱台をひっくり返すようで大変恐縮ですが、いまのままでは非常に
使い勝手が悪く、国民の健全な資産形成を実現する制度にはなっていないとい
ってよいでしょう。いくつか問題点を挙げます。

1.非課税期間が5年で、この間に原則として売却する必要がある。
確かに5年後には、その時点の時価100万円分を5年間繰り越すことができますが、
残りの部分はそれ以降課税されてしまいます。これでは当初100万円の元本が
5年後に300万円になっていた場合、200万円分については、非課税の恩典を得る
ため5年の期限が到来する前に売却せざるを得ないか、課税覚悟で持ち続けるこ
とになります。5年後の時価100万円のみがさらに5年間非課税というのでは、恩
恵は極めて少なく、これでは本来の投資の趣旨からはずれます。5年や10年で売
らなければならないとなれば、20年、30年の時間軸の長期投資の趣旨からも悖る
といって差し支えないでしょう。いわば、投資非課税制度と標榜しつつ売ること
を勧める制度といってもよくなってしまいます。銀行や証券会社のいい手数料稼
ぎの種ともされかねません。そして、それは国民の健全な資産形成にはならない
のです。

2.現行のNISA制度は、最長10年で終了することになっている。
せっかくのよい制度も10年で終了では、最初からそれを前提に投資戦略を考え
なければならないというおかしなことになります。これではかえって資産形成
が制約を受けてしまうといってもよいでしょう。

□ NISA制度は、こう改善すべき。

1.非課税5年を、無期限にするべき
資産形成の時間軸は、人生の時間軸と同じにしないとずれが生じてきます。い
わば、資産形成は、若い人にとっては30年、40年というほどの時間軸と同じに
すると、最も効用が高いといってよいでしょう。その場合に、個別株や投資信
託などの金融商品を持ち続けるという選択肢は当然出てくるわけです。ぜひ、
5年という期限を無期限とするよう制度の改善を切に望みます。

2.未利用枠の繰越を可能にするべき
現行では、1年100万円の枠を残した場合翌年に残額分を繰り越せないこととな
っていますが、20代、30代の世代にとって1年100万円投資することはかなりき
つい面があり、また積み立てでNISAを活用という選択肢では、枠が残ると
いうことが十分予想されます。その場合に、利用者に平等に制度の恩典を与え
る意味でも、未利用枠の翌年以降への繰越は認められるべきです。

3.NISA制度の恒久化を
この制度はこれから導入される制度で、国民の間にどの程度浸透するか今後の
推移を見守る必要がありますが、社会的必要性にかなった制度であり、恒久化
をぜひ検討してほしいものです。また、資産形成という意味では恒久化が前提
であることを十分認識していただきたいものです。

□ われわれ利用者はNISAをどう活用すべきか。

このNISA制度は上記のような改善の余地がありますが、その改善を前提に、
われわれの資産形成に大いに活用すべきものです。そしてあくまでも人生と同
じ時間軸でNISAでの資産運用に臨めば、この制度は後に大いに威力を発揮
するといってよいでしょう。また一方で、正しいスタンスで臨まない場合は、
逆に何の効果も発揮しないままになることでしょう。ではどう臨むべきか、何
点か上げて見ましょう。

1.証券会社や銀行が勧めるままに購入しない。
証券会社や銀行が勧めるままに購入しますと、最適な商品を勧めることはむし
ろ稀有といってもよいでしょう。その場その場で売りたい商品を勧めてきたり、
非課税の期限5年が到来する前に乗換えを勧めてきたりするのは、今までと変
わらないでしょう。これでは効率的な資産運用はできません。

2.資産全体のなかで、NISA口座の運用を考えるべき
NISA口座の組み入れ銘柄を個別単位で見るべきではなく、資産全体の運用
というなかでNISA口座の運用を活用すべきです。配当金の再投資に活用す
ることも有力な選択肢といってよいでしょう。たとえば、4000万円の資産運用
で配当利回りが2.5%であれば、それだけで1年100万円の配当金が生まれ、N
ISA口座を活用して配当金の再投資ができます。資産全体のなかでNISA
口座を運用するという視点は、長期の資産形成を維持可能にし、よい効果を発
揮するといってよいのです。

3.金融機関から完全独立のアドバイザーの助言を受けるべき
証券会社や銀行の営業担当者は、予算で与えられた個別商品をその都度勧める
ので、利用者にとって最適な運用にはなりません。せっかくのNISA制度も
さび付いてしまう可能性が非常に高いのです。金融機関の仲介業者のFPも然
りです。金融商品の販売手数料にインセンティブがありますと、どうしても実
入りのよい、あるいは契約先の金融機関から割り当てられた金融商品を売るよ
うになるのです。

その点で、弊社、びとうファイナンシャルサービスは、金融機関から完全独立
して、金融商品の販売手数料に依拠しない仕組みを確立していますので、NI
SA利用者にとって最も効用の高い助言サービスを提供できます。資産全体を
考えてNISA口座を活用し、最も望ましい資産形成を実現できるのです。無
料相談も実施していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

いかがでしたか、今週のメルマガ。これからも私、尾藤 峰男は、メルマガ読
者の皆さんに、真に役に立つ「資産運用を成功に導く」情報を発信していきま
す。ご期待ください!
それでは、皆さん、今週も充実した1週間でありますように!
このメルマガを、お友達にも紹介して上げてくださいね。
メルマガ登録はこちらから!
http://www.bfsc.jp/mailmagazine/
このメルマガへの率直なご感想・忌憚のないご意見もお待ちしています!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 編集後記:

先週一杯、米国に出張してきましたが、出国時の空港でのセキュリティ検査は
相変わらず大変厳しいです。ものものしい雰囲気が漂っていて、靴は脱ぐ、ベ
ルトははずす、両腕はホールドアップで全身チェックとすごいものがあります。
チェックインしたスーツケース内の荷物を入れた袋はすべて穴が開き、惨めな
姿でした。それもこれも、ボストンマラソン爆破事件などのテロ事件を考える
と、当然の対応と納得してしまいます。

===================================

皆さまだけの利益を考えるFP・資産運用アドバイザー

BFS びとうファイナンシャルサービス http://www.bfsc.jp

===================================
■ びとうファイナンシャルサービスは、皆さまの目標や夢の実現のため、
  30年を超える長い経験と知識、高い職業倫理で、お客さまの利益のみに
  目を向けたサービスを提供しています。いつもお客さまのかたわらでお金
  の健康管理をするホームドクターです。

■ びとうファイナンシャルサービスは、金融機関から完全に独立したFP・資
  産運用アドバイザーとして、最高水準の知識と理論に裏付けられたベスト
  の金融商品の紹介や助言サービスを提供して、お客様に安心して人生を過
  ごしていただく資産運用をご案内しています。

  お問い合わせはこちら→
  https://secure70.chicappa.jp/~weblike.jp-bfsc/inquiry.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ おすすめメルマガのお知らせ 

社会保険労務士小田一哉さんの365日毎日更新のメルマガをご紹介します。
会社員としての勤務経験や社会保険労務士としての日々の仕事を通じて、「仕
事の本質」を考えていくメルマガで、わたしたちが日々の仕事をしていく上で
とても参考になります。

「目先」にとらわれず、「長期の視点」で「仕事の本質」を考えていく、真面
目で硬派のメルマガです。購読申し込みは、こちらからぜひどうぞ!
http://www.mag2.com/m/0000230023.html

小田一哉さんのプロフィール
http://ameblo.jp/oda-sr/theme2-10006799554.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ メルマガ名     『毎週3分で、資産運用の成功に導くメルマガ!』

■ 発行人サイト    http://www.bfsc.jp/

■ 発行人       びとうファイナンシャルサービス(株)
           投資助言・代理業 関東財務局長(金商)第905号

■ 発行責任者     尾藤 峰男(びとう みねお)
           米国CFA協会認定証券アナリスト
           日本証券アナリスト協会検定会員
           1級ファイナンシャルプランニング技能士
           日本FP協会CFP認定者

■ ご意見・ご感想   info@bfsc.jp
※ このメールは、お名刺の交換や弊社への資料請求、また弊社のメルマガ登
録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的としています。
メルマガの配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが、このメールへの返信
または、info@bfsc.jp まで、「不要」とご記入のうえお送りください。
(重要事項)
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあ
りません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、発行人
は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。
・本メルマガの内容を引用する際は、出典を明記してください。

Copyright (C) 2013 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

びとうファイナンシャルサービス(株)

〒105-0022
東京都港区海岸1-2-20
汐留ビルディング3階 リージャス内
Tel: 03-6721-8386
Fax: 050-3156-1072
Mail: info@bfsc.jp

ホームページ制作,杉並区高円寺,ノーブルウェブ