2010/07/12 債券と株式の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.107(2010.7.12)
■□
□■□ びとうファイナンシャルサービス(BFS)
■□■□ http://www.bfsc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバルスタンダードの証券アナリスト資格CFAとFPの最上位国際資格
CFPをもつ資産運用アドバイザーの尾藤 峰男です。このメールマガジンは、
おかげさまで第107号となりました。ご愛読いただき感謝しています。
--------------------------------――――
☆★☆拙著『今こそはじめよう 外国株投資入門』16日発刊!☆★☆
7月16日に、拙著「今こそはじめよう 外国株投資入門」(日本経済新聞出
版社)が発行されます。ぜひお手にとってご覧いただければ幸いです。実はこ
の本は、外国株投資だけでなく、現在の日本の株式市場や企業のコーポレート
・ガバナンス、株式のパフォーマンスを外国と対比し、日本の現状の問題点を
浮かび上がらせたもので、日本の株式市場を巡る根深い、深刻な課題を把握す
る上で役に立つ本です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532354250/bfsbookintro-22/ref=nosim
☆★☆『いまこそ始めよう外国株投資入門』出版記念セミナー☆★☆
『いまこそ始めよう外国株投資入門』の出版を記念しまして、8月7日に、
著者の尾藤が講師としてセミナーを開催いたします。
当セミナーでは、この本に書かれている内容を著者の尾藤がわかりやすく説
明し、外国株投資の魅力をふんだんに語ります。きっと日本株とはずいぶん
違う世界をお知りになることでしょう。
またこの本は、日本の企業、金融機関、あるいは政府に対するアンチテーゼ
的意味合いを込めた書ともいえます。いかに日本の株式市場が個人投資家を
虐げているか、日本に投資していると海外の株式市場に比べていかにパフォ
ーマンスが悪いかなど、突っ込んで書いています。このあたりのこともじっ
くりこのセミナーでお話します。きっと今後の株式投資や資産運用の参考に
していただけると思います。
質問の時間も十分設けて、どんなことにでもお答えします。日ごろの疑問を
ぶつけて見てください。
万障お繰り合わせの上のお越しを、心よりお待ちしております。
日時:2010年8月7日(土) 15:00~17:00
場所:TKP東京駅丸の内会議室カンファレンスルーム4
(旧:TKP日比谷帝劇ビル会議室)
アクセス:http://tkpteigeki.net/access/index.shtml
参加費:1500円(当日お支払い後『いまこそ始めよう外国株投資入門』を
差し上げます。当書籍をご持参いただいた方は、参加費無料です。当日は当書
籍を資料として利用する予定です。)
お申し込み方法:以下のメール宛にご氏名・住所・電話番号を記入いただき
「セミナー参加希望」としてお送りください。
送付先メールアドレス: info@bfsc.jp
(お問い合わせ先 びとうファイナンシャルサービス 03-6721-8386)
定員:先着48名
--------------------------------――――
このメルマガでは、大事なお金の運用で皆さんにお役に立てるよう、しっかり
その成功へのステップを毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!CFA&
CFPの尾藤 峰男がわかりやすくお話していきます。
ぜひ、ご期待ください!!
このメルマガは、連載形式になっています。これを読めば、どうすれば資産運
用で成功するかがわかるようになっています。お知り合いや友人の方にも、早
めに紹介してあげてくださいね。
メルマガの最後には、質問コーナーもあります。ご質問は無料ですので、お気
軽に日ごろのお金についての疑問や悩みを尋ねてみませんか?
───────────────────────────────────
■ メルマガ『債券』編
―債券と株式の違い―
───────────────────────────────────
このメルマガは、『株式』編、『投資信託』編と続き、今回より、いよいよ
『債券』編となります。このメルマガのタイトルにあるように、このメルマガ
を毎週読めば、資産運用の成功に導いていくということをきっと実感できるこ
とでしょう。どの金融機関にも属さず、どの運用会社にも気を使う必要はない、
完全独立のファイナンシャル・プランナーだから書けることがあります。これ
からも、『本当はどうなの?』『本当のことを教えて!』に答えるメルマガにし
ていく覚悟です。どうぞご期待ください!!
さて、いよいよ『債券』編に入りました。その第4回目は、債券と株式の違い
です。日ごろなんとなく、債券と株式を眺めていますが、その違いを明確に把
握している人は少ないのではないでしょうか。そこで、皆さんが知っておくと
役に立ちそうなことを挙げてみましょう。
□ 調達した資金の使い道が違う。
後で出てきますが、株式で調達した資金は返さなくていい資金のため、物にな
るかどうかわからないような研究・開発、資本提携、買収などリスクのある資
金調達に向いています。一方債券は必ず返す必要がある資金ですから、返済の
確実性が高い(ということは、より確実に収益を生み出しそうな)使途に向い
ています。たとえばキャッシュフローの見通しが固い設備投資、運転資金の確
保などです。
また、株式の資金調達は、返済する必要のない資金であるため、財務内容をよ
くするためとか、債券や銀行借り入れなどの負債と資本のバランスを調整する
ためにも行われます。その意味では債券などの負債を少なくしたり、多くした
りすることによっても、バランスシートの調整が行われます。
なお、両者が上のような使い途だけに限定されているわけではなく、株式で調
達した資金が、債券に向いている使い途のために利用されることもありますし、
債券でも上のような株式に向いている使い途に利用されることもあります。
□ 債券は必ず返す必要があり、株式により調達した資金は必ず返す必要はない。
債券は銀行からの借り入れと同じで、元本や利息は必ず返す必要があります。
ところが株式による資金調達は返す必要がないため、こっちの方が資金調達に
はいいと考えるのは正しいでしょうか?どうも最近の公募増資の連発は、こう
考えて行っているように見えてなりません。それだけ、経営者の質も悪くなっ
たということでしょうか。あるいは、資本の基本もわかっていないということ
でしょうか?
実は、これは間違いなのです。資金の出し手としては債券と株式ではどちらが
リスクは高いでしょう?どう考えても返ってくる確実性が低い株式のほうです
ね。そうしますと、株式の資金の出し手は、リスクが高い分、高い利回りを要
してくるのです。これも当たり前の話です。株式の利回りは債券の利回りより
高いものが要求されるわけです。そして、ここに株式投資の核心があるといっ
てもよいでしょう。経営者が株式は安い資金調達ができるなどと考え間違いを
していたら、飛んだしっぺ返しを食らうということを肝に銘じるべきです。と
んだしっぺ返しとは、株が上がらず割安に放置されたち、売り叩かれるという
ことです。そして、買収リスクに絶えず晒されることになります。それを防ぐ
ために、買収防衛策を導入しているのかもしれませんね。
同じように債券の利息は決まっていますが、株式の配当金は決まっていません。
債券の利息は必ず返す必要がありますが、株式の配当金は減ることもあれば、
増えることもあり、出ないときもあります。配当金を出すか否か、出すとすれば
いくら出すかは、取締役会、最終的には株主総会での承認により決まりますが、
減配したり、無配にしたりする会社は株価が低迷してしまうでしょう。一方で、
増配をし、積極的に株主に還元する会社の株価は、きっと上昇していくことでし
ょう。株価は、その会社の市場の評価になり、資金調達をする際のコストに関わ
ってくる重要な指標です。
□ 債券の利息(借り手にとっての借り入れ金利)は、会社の費用だが、株式
の配当金は税金を払った後の利益から出る。
これが何を意味するといいますと、会社の費用ということは、給料や原材料費、
広告費などと同じ種類で、税金が引かれる前の段階で利息を出せるということ
です。このため、配当金のようにすべての費用や税金を支払った後の純粋な利
益から出るのに比べると、実質的な負担は税率分少ないといえます。このため、
債券や銀行借り入れのほうが、節税効果があるということです。
□ 会社が解散する時、債券が株式より返済が優先する
会社の業績がいい状態で解散するということは、まずないことなのですが、理
論的にはまず買掛金や従業員給与、税金の支払いがされ、債券や銀行借り入れ
などの返済が優先され、最後に株式の持分に応じて分配されるということにな
ります。
会社の業績が順調な時に解散するということはまずなく、実際に解散するのは
倒産に追い込まれた時で、債務超過になっていることもしばしばで、株式に充
てられる財産は残っていないことがほとんどです。債券にしても倒産ともなれ
ば全く返ってこないことも往々にしてあります。一部のみが返済に充てられる
こともあります。
このように、返済の優先順位は債券が株式に優先するということを覚えておき
ましょう。株主は企業経営の責任の一端を担っている(意識しているか否かは
別にして)ので、倒産でもすれば、経営責任を取らされるという立場に立って
いるのです。
今週のメルマガ、いかがでしたか。それでは皆さん、来週以降のメルマガ「債
券」編を、是非ご期待ください!!
===================================================================
びとう@BFSへのお気軽質問コーナー:
資産運用や株式投資の日ごろの疑問やお悩みを、聞いてみませんか?
info@bfsc.jp へお気軽にどうぞ。びとう@BFSがやさしくお答えします。
===================================================================
このメルマガは、投資信託編、債券編、資産運用編、ライフプラン編など中身
の濃い情報を紹介していきますので、お友だちやお知り合いにも教えてあげて
くださいね。
それでは、また来週お会いしましょう。皆さんの一週間が、すばらしい一週間
になりますように!
───────────────────────────────────
編集後記:
昨日は選挙報道もそこそこに、早く寝て、朝3時半からのワールドカップ決勝
をテレビ観戦しました。選手の気力はすさまじく、その接触プレイは暴力寸前
の行為で、いかに勝つことへの執念がすごいかを目の当たりにしました。
どのスポーツもそうなのでしょうが、特にサッカーはそれがよくわかるだけに
人気になるのでしょう。準決勝以降の試合は3位決定戦を除き、3戦生中継で
見たが、さすがにワールドサッカー。どれもすばらしい試合でした。今回のワ
ールドサッカーは十分堪能できて、満足しています。
それにしても、ドイツのたこ、パウルはすごいですね。8戦全部を当てました。
次のワールドサッカーもぜひ占ってほしいものです。野球賭博ならぬサッカー
賭博でパウルの占うとおりに賭けていたとしたら、どえらいことになっていま
したね!!いやいや、いささか不謹慎でした。
───────────────────────────────────
メルマガ登録はこちらから→
http://www.mag2.com/m/0000267917.html
バックナンバーはこちらから→
http://www.mag2.com/m/0000267917.html
───────────────────────────────────
ブログもやっています!
http://blog.goo.ne.jp/dreamct-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまだけの利益を考える資産運用アドバイザー
BFS びとうファイナンシャルサービス http://www.bfsc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■BFSは、皆さんの目標や夢の実現のため、30年を超える長い経験と知識、
高い倫理観で、お客さまの利益のみに目を向けたサービスを提供しています。
たとえますと、いつもお客さまのかたわらでお金の健康管理をするホームドク
ターです。
皆さんに、こんなことはありませんか。
・退職金が入ったが、どう(運用)したらいいかわからない…。
・お金はほとんどが、利息の少ない定期預金においてある。
・いまの運用のやり方でほんとうにいいか、自信がない。
・株や投資信託で大損した…。
・銀行や証券会社に訊いても、うまくいかない。
・お金の運用を誰に訊いたらいいか、わからない。
・大切な老後の資金を間違いなく、着実に殖やしたい。
・仕事が忙しいので、お金の運用に手間はかけられないが、しっかり殖やしたい。
■BFSは、完全な独立系アドバイザーとして、いつもお客さまの側にいて、
お客さまにとってベストの金融商品のご紹介や助言サービスを提供し、上のよう
な問題や悩みをすべてクリアに解決します。
お問い合わせはこちら→
https://70-weblike-bfsc.ssl-chicappa.jp/inquiry.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ名 『毎週3分で、資産運用の成功に導くメルマガ!』
■発行人サイト http://www.bfsc.jp/
■発行人 びとうファイナンシャルサービス(株)
関東財務局長(金商)第905号
■発行責任者 尾藤 峰男(びとう みねお)
米国CFA協会認定証券アナリスト
日本証券アナリスト協会検定会員
1級ファイナンシャルプランニング技能士
日本FP協会CFP認定者
■メルマガの登録 http://www.mag2.com/m/0000267917.html
■購読解除 http://www.mag2.com/m/0000267917.html
■ご意見・ご感想 info@bfsc.jp
出典を明らかにしていただければ、ご自由に転送いただいても構いません!
(重要事項)
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあ
りません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、発行人
は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。
Copyright (C) 2010 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★おすすめメルマガのお知らせ★★★
社会保険労務士小田一哉さんの日刊メルマガをご紹介します。
会社員としての仕事経験や社労士としての仕事経験を通じて、「仕事の本質」
を考えていくメルマガで、日々の仕事をしていく上でとても参考になります。
「目先」にとらわれず、「長期の視点」で「仕事の本質」を考えていく、真面
目で硬派なメルマガとのことです。購読登録はこちらからどうぞ!
http://www.mag2.com/m/0000230023.html
小田一哉さんのプロフィール
http://ameblo.jp/oda-sr/theme2-10006799554.html
----------------------------------------------------------------------