2010/12/06 債券と債券型投資信託ではどちらが資産運用に向いているか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.128(2010.12.6)
■□
□■□ びとうファイナンシャルサービス(BFS)
■□■□ http://www.bfsc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールは、お名刺の交換や弊社への資料請求、また弊社のメルマガ登
録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的としています。
メルマガの配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが、このメールの返信、
または info@bfsc.jp まで、不要とご記入のうえお送りください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
======
お役立ち情報
======
☆★☆第2回『人生を安心して生きるための金融資産運用セミナー』☆★☆
は、おかげさまで大変好評のうちに終了しました。
「目からうろこ!」
「証券会社の振る舞いに大ショック!」
「非常に王道で、正攻法でよかった」
「確かな知識に基づいていて、安心」
「知り合いにも、ぜひ知らせる」
このような暖かいお言葉をいただきました。お越しいただいた皆さま、大変あり
がとうございました。厚くお礼申し上げます。
参加無料、限定10名の『人生を安心して生きるための金融資産運用セミナー』
12月はお休みしますが、来年1月に好評にお応えして、第3回を開催しま
す。日程が決まり次第、後日あらためてご案内いたします。ご期待ください!
このセミナーで、バブル崩壊の前後の30年以上の経験と資産運用分野でグロ
ーバルな最高資格を持つFP・資産運用アドバイザー、尾藤峰男が「本当の資産
運用とは」をお話します。ぜひ「人生を安心して生きるために」ご参加ください!
☆★☆『お仕事帰り・休日の無料個別相談』サービスのご案内☆★☆
弊社は、皆様のために『お仕事帰り・休日の無料個別相談』サービスをご案内
しています。次のようなことでお困りの方、お悩みの方に的確なアドバイスを
させていただきます。
● 退職金が入ったが、どう(運用)したらいいかわからない…。
● お金はほとんどが、利息のつかない定期預金においてある。
● 自己流の運用のやり方でほんとうにいいのか、自信がない。
● 証券会社のいうとおりにしたら、株や投資信託で大損した…。
● 銀行や証券会社は、高い手数料の商品ばかり勧めるので、信用できない。
● お金の運用を、本当に信頼できる人に訊きたいが、誰に訊いたらいいか
わからない。
● 大切な老後の資金を間違いなく、着実に殖やしたい。
● 仕事が忙しいので、お金の運用に時間はないが、しっかり殖やしたい。
● 今後の日本のことを考えると、海外に投資すべきだと思うが、どうしたら
いいかわからない。
お金の運用で失敗すると、傷が大きくなります。また資産運用は、やり方によ
って大きな差が出ます。ぜひその解決策を提供する「無料個別相談」をお気軽
にご利用ください。
『お仕事帰り・休日の無料個別相談』スケジュール
毎週水曜日 18:30~
毎週土曜日 13:00~、15:00~、17:00~
なお、他の曜日につきましても別途調整いたしますので、ご相談ください。
完全予約制ですので、事前に下記までご氏名、ご連絡先をお知らせください。
E-mail: info@bfsc.jp
Tel: 03-6721-8386
☆★☆『びとうファイナンシャルサービス公式ブログ』☆★☆
http://ameblo.jp/bitofinancialservice/
完全独立のFP・資産運用アドバイザーがお金の運用を取り巻くテーマの視点・
論点をお届けします。これから日本はどうなる?どう資産を運用したらいいの
か?キーとなるポイントは?皆さんにとって役立つ情報を随時配信します。
拙著「今こそはじめよう外国株投資入門」(日本経済新聞出版社)好評発売中!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532354250/bfsbookintro-22/ref=nosim
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 毎週3分で、資産運用の成功へ導くメルマガ!:No.128(2010.12.6)■
グローバルスタンダードの証券アナリスト資格CFAとFPの最上位国際資格
CFPをもつFP・資産運用アドバイザーの尾藤 峰男です。この週刊メールマ
ガジンは、読者の皆様のおかげさまで、第128号となりました。
このメルマガは、連載形式になっています。『株式』編、『投資信託』編と続
き、現在第3弾として、『債券』編となっています。お知り合いや友人の方に
も、ぜひ紹介してあげてください。
このメルマガでは、大切なお金の運用で皆さまのお役に立てるよう、その成功
へのステップを私、尾藤 峰男がわかりやすくお話していきます。金融機関か
ら完全独立のFP・資産運用アドバイザーだからこそ、本当に役に立つ情報をお
届けできます。これからも『本当はどうなの?』『本当のことを教えて!』に
答えるメルマガにしていきます。ぜひ、ご期待ください!!
私、尾藤 峰男は世界の金融業界・法曹界・会計士業界など誰もが認める世界
最高峰のグローバルスタンダード資格、米国CFA証券アナリスト資格を有して
います。日本発では得られない情報も、このメルマガでたくさん提供していき
ます。
米国CFA協会では、このようにいっています。
-CFA資格保有者といっしょにやることは、他のどの資産運用のプロとやって
も得ることができない心の安心を顧客にもたらす。
-CFA資格を保持しているということは、他のどの資産運用のプロでも決して
到達することのできないレベルで、お客様の事情や状況を詳細にわたり理解で
きる能力を持っていることを証明するものである。
───────────────────────────────────
■ メルマガ『債券』編
-債券と債券型投資信託ではどちらが資産運用に向いているか?-
───────────────────────────────────
今週のタイトル「債券と債券型投資信託では、どちらが資産運用に向いている
か?」を皆さん、どう感じましたか。「こんなこと、いまさらそんなこと聞か
れても、答えようがないよ。」「いままで、そんなこと考えたこともない。」
という人が多いのではないでしょうか。実は、これは皆さんにとって、大変重
要なテーマです。そして、これまで書籍、新聞、ハウツー本には登場したこと
がない話ということをお伝えしておきましょう。
□ 債券には満期があるが、債券型投資信託には満期がない。
皆さん、「これは、面白い」と感じませんか。債券には、通常は3年、10年、
長くて30年と満期があります。厳密には、永久債というのがありまして、外国
で発行されているところがありますが、日本で個人が手に入れるのはむずかし
いですので、ここでは無視しましょう。
一方債券型投資信託は、投資信託特有の「信託期間」というのがありますが、
通常は自動延長です。いわば一定以上の残高があれば、無期限といってよいで
しょう。満期のある債券を入れていながら、無期限・・・。
ここに皆さんにとって、大事なポイントがあります。債券を持っていると、い
つか満期が来ますが、債券型投資信託を持っていると、満期がない。これを、
どう感じますか。「それがどうなの?」という感じですか?「満期がないほう
が、満期になって新しいのを買う必要がないからいいなー。」と感じますか?
あとの感じ方には、これからお話しすることの一部が含まれているといってよ
いでしょう。それでは本論に入っていきます。
債券は満期がありますから、10年債を買っても、5年たつと5年債になり、あと
1年になれば、1年の短期債になるということです。そして10年たつと満期にな
り、(債券をふたたび持つとした場合)また買わなければならない。
一方債券型投資信託は、満期がないので、一度買うと、また買う必要がない。
ここで皆さん、立ち止まって考えてみてください。買う必要がないのはいいけ
ど「利回りって、期間に応じて決まってくるんだようなー。」「1年だと低い
が、30年だと高くなる。」「じゃー一体、債券型投資信託の利回りは満期がな
くて、どう決まるのよ?」さて、どう決まるのでしょう。
皆さんは、たとえば「グローバル・ソブリン・オープン」「グローバル債券フ
ァンド」など数千億、数兆円集める外債型投資信託の利回りについて、考えた
ことがありますか?ただ、毎月分配の金額と基準価格だけみて、上がった、下
がったと眺めているだけでは困ります。実は皆さん、そうなのですが・・・。
□ 債券型投資信託の大事な指標に「平均残存期間」
そこで投資信託の本来の仕組みを振り返ってみましょう。さまざまな債券を組
入れているのが投資信託です。そうしますと、それらの債券には通常満期があ
りますから、全部の債券を加重平均すると、平均残存期間(専門用語で、デュ
レーション)というのが出てきます。組入れ債券全部の平均残存期間になりま
すから、これがこの債券型投資信託の「現時点での満期」といってよいでしょ
う。「現時点での」とは、このまま組入れ債券を売り買いしないと平均してこ
の期間で、この投資信託が満期を迎えるということです。
債券型投資信託では、組入れ債券を調整することによって、平均残存期間をい
くらにするかがもっとも重要な投資戦略になるのですが、それは翻って、皆さ
んにとっては、「この債券型投資信託の組入れ債券の平均残存期間は、何年な
んだ」程度は、買う前に把握しておく必要があります。
こういうことをしていますか?ほとんどの人がしていないと私、尾藤は断言し
ておきましょう。ということは、耳が痛いと思いますが、「ただなんとなく、
毎月分配されるかとか、分配金がいいからとか、みんなが買っているからとか、
良く話題になるからとか、担当セールスに勧められたからとか」で買っている
人が、ほとんどなのです。これではいけないのですよ。
さらに、この平均残存期間は、債券の価格変動リスクの尺度としても使われて
いて、大きくなれば価格変動リスクが高くなります。その指標がいくらかを知
らないで「債券型投資信託」を買っているとしたら(残念ながら、皆さんそう
ですが)どのくらい急斜面かわからないでスキーをしているようなものです。
たとえば、グローバル・ソブリン・オープンは、平均残存期間が直近5.8年で
す。組入れ債券から、5.8年の利回り効果がある一方で、5.8年相当の債券の価
格変動リスクを持っているということです。。グローバル債券ファンドは、
4.35年です。こちらは、グローバル・ソブリン・オープンより、現時点では、
価格変動リスクは小さいということです。1.5年の差は、結構大きいですね。
ただ、平均残存期間など担当セールスが説明するはずもなく(訊いてもおそら
くちんぷんかんぷん)、運用報告書に細かく書いてあるだけなのは、かなり問
題ですね。(債券であれば○年満期と書くのは当たり前です。債券型投信にも、
せめてたとえば「4年から6年程度」と書いておくべきですね。平均残存期間を
10年にするのか、5年にするのかでは、ずいぶん違ってきます。それを知らない
のは、本来困ったことなのです。
債券型投資信託は、満期を迎えた債券は償還され、また新たに債券を購入し、
あるいは組入れ債券を売買することにより、常に債券を組入れているわけです。
そしてそこには、いつもそれら組入れ債券の平均残存期間があります。
□ 債券型投資信託をもっていると、平均残存期間の利回り効果を確保できる。
債券型投資信託を持っていると満期がないのですが、平均残存期間の利回り効
果を確保することができます。そして、1つの債券を持っていると冒頭でお話
ししたように、10年債でも5年たてば5年債、8年たてば満期まで2年債になって
しまいますが、債券型投資信託は、ある程度一定の範囲内(たとえば4~6年)
に平均残存期間を保つので、その投資信託に満期はなく、その投資信託をもっ
ている人は新たに買う必要がなく、これをずっともっていればその平均残存期
間の利回り効果を確保できるということです。
この「ずっと持っていればいい」というところが、大変重要なポイントです。
といいますのが、たとえば仮に20年たって満期になった国債の利率は6%だ
ったが、いまは1%としたら、この「再投資する」時の金利の変動幅のリスク
は、大きいですね。債券型投資信託にはこの再投資リスクがないというところ
が、債券型投資信託の大きなメリットということです。
ただしお断りしておきますが、私、尾藤は上のグロ・ソブやグローバル債券が
いいといっているわけではなく、債券型投資信託の質は、玉石混交です。ここ
では、債券型投資信託の商品としての特性(満期はないが平均残存期間はある)
という面から、焦点を当てていることをお伝えしておきましょう。
さて、もうそろそろお時間となったようです。「この債券と債券型投資信託は、
どちらが資産運用に向いているか」は、次回も続きます。そして、それは今週
号と同じように、皆さんの資産運用にとって知っておくと大変メリットがある
ことをお話します!ヒントは、為替と税金。これは、運用にかかわる本当に大
事なことですが、あまりコメントをしているのを見たことがありません。知っ
ておくと、あとあと大きな運用パフォーマンスの差となるといってもいいでし
ょう!
それではぜひ、来週をお楽しみに!
皆さんのこの一週間が、すばらしい一週間になりますように!
───────────────────────────────────
■ びとうファイナンシャルサービスへのお気軽質問コーナー ■
資産運用や株式投資の日ごろの疑問やお悩みを、聞いてみませんか?
ご質問は、お気軽にこちらへどうぞ!
https://70-weblike-bfsc.ssl-chicappa.jp/inquiry.html
───────────────────────────────────
■ 編集後記:
今週号より、弊社びとうファイナンシャルサービスから直接配信を開始しまし
た。これを機会に、さらにいっそう皆様のお役に立てるメルマガになりますよう、
注力していきますので、ぜひご愛読ください。きっと役に立つ情報ですので、
お友達やお知り合いにも、紹介して上げてください!
メルマガ登録は↓↓↓
他にも、ブログ、ニュースレター発刊中。↓↓↓ ぜひご覧下さい!
───────────────────────────────────
■ メルマガ登録はこちらから!
http://www.bfsc.jp/mailmagazine/
■ びとうファイナンシャルサービス公式ブログ
http://ameblo.jp/bitofinancialservice/
■ 書評ブログもやっています!
(月間2万PV、時々出版社・アマゾンより上位に来る注目ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/dreamct-1
■ びとうファイナンシャルサービス-月刊ニュースレター(無料)も好評発刊中!
お申し込みは、下記まで「ニュースレター希望」として、ご住所・お名前・
メールアドレス・Telをお知らせください。
info@bfsc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまだけの利益を考えるFP・資産運用アドバイザー
BFS びとうファイナンシャルサービス http://www.bfsc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ びとうファイナンシャルサービスは、皆さまの目標や夢の実現のため、
30年を超える長い経験と知識、高い職業倫理で、お客さまの利益のみに
目を向けたサービスを提供しています。いつもお客さまのかたわらでお金
の健康管理をするホームドクターです。
■ びとうファイナンシャルサービスは、金融機関から完全に独立したFP・資
産運用アドバイザーとして、最高水準の知識と理論に裏付けられたベスト
の金融商品の紹介や助言サービスを提供して、お客様に安心して人生を過
ごしていただく資産運用をご案内します。
お問い合わせはこちら→
https://secure70.chicappa.jp/~weblike.jp-bfsc/inquiry.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メルマガ名 『毎週3分で、資産運用の成功に導くメルマガ!』
■ 発行人サイト http://www.bfsc.jp/
■ 発行人 びとうファイナンシャルサービス(株)
関東財務局長(金商)第905号
■ 発行責任者 尾藤 峰男(びとう みねお)
米国CFA協会認定証券アナリスト
日本証券アナリスト協会検定会員
1級ファイナンシャルプランニング技能士
日本FP協会CFP認定者
■ ご意見・ご感想 info@bfsc.jp
(重要事項)
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあ
りません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、発行人
は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。
・本メルマガの内容を引用する際は、出典を明記してください。
Copyright (C) 2010 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved.