2017/03/13 ヤマト運輸の宅急便配達のパンクをどう見るか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!:No.381(2017.03.13)
■□
□■□ びとうファイナンシャルサービス(BFS)
■□■□ http://www.bfsc.jp
-ヤマト運輸の宅急便配達のパンクをどう見るか-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバル・スタンダードの米国証券アナリスト資格「CFA」と、FPの
最上位国際資格「CFP」をもつFP・資産運用アドバイザーの尾藤峰男で
す。この週刊メールマガジンは、読者の皆様のおかげで、第381号とな
りました。
このメルマガでは、大切なお金の運用で皆さまのお役に立てるよう、そ
の成功へのステップを私、尾藤峰男がわかりやすくお話していきます。
金融機関から完全独立のFP・資産運用アドバイザーだからこそ、本当に
役に立つ情報をお届けできます。これからも『本当はどうなの?』『本当
のことを教えて!』に答えるメルマガにしていきます。
ぜひ、ご期待ください!!
■━■━■━■━■
お知らせ 1
■━■━■━■━■
◆◆◆大幅刷新!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
びとうファイナンシャルサービス代表、尾藤峰男が教える
『こうすればお金の運用で必ず成功する!セミナー』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日時:2017年3月25日(土)15:00~17:00
場所:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル2F リファレンス会議室
JR有楽町駅 中央西口/日比谷口より1分
東京メトロ有楽町線有楽町駅 D2出口連絡
東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅 A6出口より3分
都営三田線日比谷駅 B1またはB2出口より3分
http://tokyo.re-rental.com/yurakucho/access/
参加費:1,000円(当日支払い)
申込み:メールinfo@bfsc.jp又は電話03-6721-8386にて
「3月25日セミナー参加希望」として、
お名前とご連絡先とご年齢をお知らせください。
-お話しする内容-
● どうしたら株式投資で最も成功するか。
● 本当に正しいお金の運用法とは。
● もっとも効率的にお金を増やす方法とは。
● 国際分散投資はどうやったらいいか。
● よい金融商品の選び方。
● 証券会社や銀行にだまされないために。
● お金に困らない老後の安心を確保するために。
● NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)はどうしたらいいか。
● 安心してお金の相談をできるところはどこか。
大切なお金の運用で、本当のことを知るのは大変むずかしいです。
預金金利はゼロ、国の年金だけでは足りず、金融機関も利益追求に走っ
ていて、自分自身でしっかりお金を運用する必要がますます高まってい
ます。
このセミナーで、他では絶対に聞けない「お金の運用で必ず成功する方
法」を学びましょう。30年以上の投資経験と資産運用で頂点のグローバ
ル資格を持ち、金融機関とのしがらみが全くない資産運用アドバイザー、
尾藤峰男だから語れる「お金の運用で必ず成功する方法」を伝授します!
ぜひお越しください!
講師プロフィール:
尾藤峰男
びとうファイナンシャルサービス株式会社 代表取締役
「米国CFA協会認定証券アナリスト」「CFP」「日本証券アナリスト協会
検定会員」「1級FP技能士」の4つの最高難度の資格を持つ。金融機関
と全く関係がない資産運用アドバイザーとして、個人の金融資産や退職
金の運用助言・ライフプランニングサービスを提供する。グローバルな
投資理論や外国株投資・国際分散投資に精通。日本経済新聞、週刊東洋
経済、週刊エコノミストなどへ寄稿・コメント多数。日経CNBC夜エク
スプレス「マネーコーナー」にレギュラー出演。著書に「いまこそ始め
よう 外国株投資入門」日本経済新聞出版社。
2000年びとうファイナンシャルサービス株式会社設立。
投資助言・代理業-関東財務局登録。
~限定10名~
日時:2017年3月25日(土)15:00~17:00
場所:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル2F リファレンス会議室
JR有楽町駅 中央西口/日比谷口より1分
東京メトロ有楽町線有楽町駅 D2出口連絡
東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅 A6出口より3分
都営三田線日比谷駅 B1またはB2出口より3分
http://tokyo.re-rental.com/yurakucho/access/
参加費:1,000円(当日支払い)
申込み:メールinfo@bfsc.jp又は電話03-6721-8386にて
「3月25日セミナー参加希望」として、
お名前とご連絡先とご年齢をお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-ヤマト運輸の宅急便配達のパンクをどう見るか-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびのヤマト運輸の宅急便配達が限界に来たことについては、いろ
いろな教訓や見るべき視点というものがあります。まるで、現在の日本
企業を見る上で、教科書で勉強できる事例研究のようなものです。そし
て、これからの日本企業がどうあるべきかを、大変よく考えさせるもの
です。
一面では、ヤマト運輸は日本企業の優等生といってもいい企業ですが、
果たしてそれでよしとしていいのか、見ていくことにしましょう。
□ 宅急便の始まりは「サービスが先、利益はあと」
ヤマト運輸の宅急便は創業経営者、小倉昌男が始めた配送サービスで、
個人のお客様の利便性を考えて、そのサービスを進化させてきたもので
す。そのスローガンは「サービスが先、利益はあと」。ゴルフバッグやス
キーを、自宅と現地の間で運んだり、冷凍・冷蔵配送サービスを行なっ
たり、無料の時間指定、再配達など、そのサービスは利用者にとって、
いわば至れり尽くせりといってもよいでしょう。そしてアマゾンなどの
ネットショッピングにより、その輸送量は年々増え、社会インフラとし
て欠かせないサービスになりました。
ヤマト運輸のコーポレート・イメージは、非常にまじめ、丁寧、品がい
いというものです。ライバルの飛脚が走っている会社に比べると、好対
照です。
□ ヤマト運輸が「もう限界」と手を上げた
そのヤマト運輸が、もうこれ以上は運べないと手を上げたわけです。そ
してそれと一緒に、数百億円に上るといわれる従業員への残業代の不払
いという不祥事まで表に出てこようとしています。おそらく、今回の「も
う限界」は残業代不払いの表ざたとセットなのかもしれません。そして
事態はまだ進行しており、27年ぶりに宅急便の値げを実施とのことです。
ここまで見てきて、どうしてこういう事態になったか、考えて見ましょう。
□ 利益を上げることに重きを置いていなかった
小倉昌男氏の経営哲学、「サービスが先、利益はあと」を忠実に守ってき
たのがヤマト運輸です。まさに文字通りそれを実行し、利益の確保はあ
まり重要視しないというスタンスが見えます。今回の白旗を揚げたこと
も、料金を長い間据え置き、輸送量は急増する中で、人員を増やさざる
を得ず、人件費は上がり、いわば繁忙貧乏に陥ったということです。
そもそも「27年ぶりの値上げ」ということ事態が異常といってもよいで
しょう。逆に言えば、こういった社会インフラの役割を果たす重要なサ
ービスで、デフレを長引かせるような状況をつくりあげていたというこ
とです。米国の同業、フェデックス、UPSの売上高営業利益率は9%前後。
一方でヤマト運輸の今期売上高営業利益率の会社予想は4%と、彼らの
半分以下です。米国2社は、毎年、年中行事で値上げをしています。か
たや日本は27年ぶりの値上げです。なくてはならないサービスを行ない
ながら値上げはしないというのは、いかがなものでしょう。
ここに見えてくるのは、利益を上げることに固執しない企業の姿勢です。
それが彼我の差になってくるのですが、そこに見えてくるのが、株主重
視の姿勢です。株主を重視すれば、必然的に利益を上げようとします。
そして利益を上げようとする姿勢が欠けると、恐ろしいことになります。
すなわち、会社の経営が弛緩し、従業員への残業代は払わず、採算は度
外視、無理なサービスを続けるという泥沼に陥るのです。
これで、果たして、小倉氏の理念を忠実に履行しているといえるでしょ
うか。私が解釈するに「サービスをきちんと行い、その価値に対して相
応の対価をいただく」ということがその理念と捉えます。価格を上げて
も、そのサービスを利用しなければならなければ、利用者は大いに利用
します。
□ 採算度外視で、手間をかけすぎる
さて、もう一つの問題点。お客様の役に立つためには、どんなサービス
も行う。どんな手間も厭わないという姿勢です。これ自体は、道徳的に
大変美しい話ですが、果たしてそれに相当する見返りをもらっているか
というと、疑問符がつきます。すなわち、生み出される価値に対して、
対価が少ないので、生産性が低くなるということです。丁寧にするのは
いいのですが、それによって生み出される価値は少ないというものです。
その業種として日本で挙げられるのが、旅館・ホテル業、海運・陸運の
運送業、建設業です。実は、その生産性の低さ、手間をかける割には見
返りが少ないことが、これまで日本が長い間低成長に陥った根源といっ
てもよいでしょう。
再配達、時間指定の配達が無料ということを、消費者は当たり前と思っ
ていますが、あまりにも対価なく手間をかけすぎる過剰サービスです。
利益を犠牲にして、余計なコストをかけているということです。
こういう状況は、たとえばルネサステクノロジー、ジャパンディスプレ
イなど、いわば基幹となる部品製造業でも見られ、下請けたたきが横行
し、安く買いたたかれる構造に陥っています。そのため、米国の同業と
は利益率は雲泥の差になるのです。これでは企業は儲からず、従業員の
給与は上がらず(挙句は不払い)、利益は出ず、株主にも見返りはないと
いうサイクルを作り出します。フェデックスやUPSが毎年定例で値上げ
するように、「値上げを受け入れなければ受注しない」という姿勢を明確
に打ち出して、生産性を高め、付加価値を生み出し、いいサイクルをつ
くりだすことが「三方良し」となり、日本経済を復活させるカギとなる
ことでしょう。
いかがでしたか、今週のメールマガジン。これからも私、尾藤 峰男は、
メルマガ読者の皆さんに、真に役に立つ「資産運用を成功に導く」情報
を発信していきます。ご期待ください!
このメルマガを、お友達にも紹介して上げてください。
このメルマガへの率直なご感想・ご意見もお待ちしています!
メルマガ登録・解除はこちらから↓
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=bfsc
―――――――――――――――――――――――――――――
■ 編集後記:
1926年にS&P500指数に1,000ドル投資すると、元本の年率リターンは
5.6%で、2012年には113,000ドルになったそうです。113倍ですから、
十分です。一方で配当金も再投資すると年率9.9%リターンで、2012年
には3,550,000ドルになり、3,550倍!ジョン・ボーグルによると、配
当金はリターンのなかで、もっとも前面にかつ中心に置かれるべきもの
とのことです。あらためて、時間を味方にすること、複利効果のすごさ
を感じます。
■━■━■━■━■
お知らせ2
■━■━■━■━■
『お仕事帰り・休日の無料個別相談』好評実施中!
次のようなことでお困りの方、お悩みの方に、
「無料個別相談」にて的確なアドバイスをいたします。
● 退職金が入ったが、どう(運用)したらいいかわからない。
● お金はほとんどが、利息のつかない定期預金においてある。
● 自己流の運用のやり方でほんとうにいいのか、自信がない。
● 証券会社のいうとおりにしたら、株や投資信託で大損した…。
● 銀行や証券会社は、高い手数料の商品ばかり勧めるので、信用できない。
● お金の運用を、本当に信頼できる人に訊きたいが、誰に訊いたらいいかわからない。
● 大切な老後の資金を間違いなく、着実に殖やしたい。
● 仕事が忙しいので、お金の運用に時間はないが、それでもしっかり殖やしたい。
● 今後の日本のことを考えると海外に投資すべきだと思うが、どうしたらいいかわからない。
資産運用は、やり方によって大きな差が出ます。
金融機関から完全独立のFP・資産運用アドバイザーが価値あるアドバイ
スを提供する「無料個別相談」をお気軽にご利用ください。
『お仕事帰り・休日の無料個別相談』スケジュール
毎週水曜日 18:30~
毎週土曜日 13:00~、15:00~、17:00~
他の曜日につきましても別途調整いたしますので、ご相談ください。
完全予約制です。
事前に下記まで、ご氏名、ご連絡先、ご年齢、ご相談内容をお知らせください。
E-mail: info@bfsc.jp
Tel: 03-6721-8386
◆ びとうファイナンシャルサービスのお役立ち情報 ◆
☆★情報満載!『びとうファイナンシャルサービス公式ホームページ』★☆
http://www.bfsc.jp
☆★『あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!』★☆
http://www.bfsc.jp/mailmagazine/ バックナンバーもすべて掲載!
☆★『月刊ニュースレター』★☆
http://www.bfsc.jp/newsletter/ バックナンバーもすべて掲載!
☆★おすすめメルマガ『日刊!”信頼の社労士”が思う、「仕事の本質」』★☆
社会保険労務士小田一哉さんの365日毎日更新のメルマガをご紹介し
ます。会社員としての勤務経験や社会保険労務士としての日々の仕事を
通じて、「仕事の本質」を考えていくメルマガで、わたしたちが日々の仕
事をしていく上でとても参考になります。
「目先」にとらわれず、「長期の視点」で「仕事の本質」を考えていく、
真面目で硬派のメルマガです。購読申し込みは、こちらからぜひどうぞ!
http://www.mag2.com/m/0000230023.html
小田一哉さんのプロフィール
http://ameblo.jp/oda-sr/theme2-10006799554.html
=============================
皆さまだけの利益を考えるFP・資産運用アドバイザー
BFS びとうファイナンシャルサービス http://www.bfsc.jp
=============================
■びとうファイナンシャルサービスは、皆さまの目標や夢の実現のため、
30年を超える長い経験と知識、高い職業倫理で、お客さまの利益のみに
目を向けたサービスを提供しています。いつもお客さまのかたわらでお
金の健康管理をするホームドクターです。
■びとうファイナンシャルサービスは、金融機関から完全に独立した
FP・資産運用アドバイザーとして、最高水準の知識と理論に裏付けられ
たベストの金融商品の紹介や助言サービスを提供して、お客様に安心し
て人生を過ごしていただく資産運用をご案内しています。
お問い合わせはこちら→
https://secure70.chicappa.jp/~weblike.jp-bfsc/inquiry.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ名 『あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!』
■発行人サイト http://www.bfsc.jp/
■発行人 びとうファイナンシャルサービス(株)
投資助言・代理業 関東財務局長(金商)第905号
■発行責任者 尾藤 峰男(びとう みねお)
米国CFA協会認定証券アナリスト
日本証券アナリスト協会検定会員
1級ファイナンシャルプランニング技能士
日本FP協会CFP認定者
■ご意見・ご感想 info@bfsc.jp
(重要事項)
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するもの
ではありません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害につい
ても発行人は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、
利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。
・本メルマガの内容を引用する際は、出典を明記してください。
※このメールは、お名刺の交換や弊社への資料請求、また弊社のメルマ
ガ登録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的と
しています。メルマガの配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが、
下記のURLから登録解除をお願いします。
登録・解除はこちらから↓
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=bfsc
Copyright (C) 2017 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━