トップページ > メールマガジン > 2024/12/09 どこに投資するかによって、人生は大きく変わってくる  

2024/12/09 どこに投資するかによって、人生は大きく変わってくる  

2024/12/09 どこに投資するかによって、人生は大きく変わってくる  

━━━━━━━━━━━━━━━━━

□あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!
■□ No.545(2024.12.09)
□■□
■□■□ びとうファイナンシャルサービス
□■□■□ http://www.bfsc.jp

-どこに投資するかによって、人生は大きく変わってくる-

━━━━━━━━━━━━━━━━━

グローバル・スタンダードの米国証券アナリスト資格「CFA」と、FPの最上位国際資格「CFP」をもつ公認投資助言者(RIA)の尾藤峰男です。このメールマガジンは、読者の皆様のおかげで、第545号となりました。

このメルマガでは、大切なお金の運用で皆さまのお役に立てるよう、その成功へのステップを私、尾藤峰男がわかりやすくお話していきます。金融機関から完全独立のFP・資産運用アドバイザーだからこそ、本当に役に立つ情報をお届けできます。これからも『本当はどうなの?』『本当のことを教えて!』に答えるメルマガにしていきます。

ぜひ、ご期待ください!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

-どこに投資するかによって、人生は大きく変わってくる-

━━━━━━━━━━━━━━━━━

人生100年時代、すでに90歳代は珍しくなくなりました。健康管理、医療体制のたまものといえますが、その長い期間を、いかに気持ちにゆとりをもって、豊かに過ごせるかは、きわめて大事です。そのためには、投資というものが、きわめて大事で、さらに、どこに投資するかが大きく関わってきます。そのあたりを、今週はじっくりと見てみましょう。

□ 日本人のお金の54%は現預金

これは、私に言わせれば、恐ろしいことです。このごろは、オレオレ詐欺どころではなく、バイト強盗まで多発しています。そして出てくるのは、その際に、自宅に多額の現金があったという話。これまで、デフレで、理論的には、タンス預金にしておけばよかったということですが、その間にも、20年、30年にわたって、お金は増えなかったというのが、日本の実態です。なんと、日本の個人の金融資産の54%は、増えなかった現預金に、いまでもあるのです。日本株にしておいたら、長い間減っていた。悲劇以外の何物でもありません。ここまで書くマスコミは、あまりいません。ある意味では、マスコミも、ホームカントリーバイアス(母国傾斜傾向)。母国のことをけなして、アメリカがすごいと書くと、読者から「アメリカかぶれか?」と言われかねないので、遠慮しているのでしょうか。しかし、それは厳然たる事実。一面では、頬かむりしていたマスコミの責任も、大きいと言わざるを得ません。

□ アメリカを見て見ろ

こういうと、「アメリカかぶれか」といわれそうですが、事実が物語っています。1990年のバブル絶頂期から、日経平均は、34年後、ようやく横這いです。これは歴史的にも、すごいことです。しかしながら、それをどうとも思わないトーンが、世の中にまん延しているように感じます。さて、その間、米国株は、どの程度になったでしょう。

日経平均
1989年末 38915.87円
先週末 39091.17円
35年間で+0.45%

米国S&P500
1989年末 353.40ドル
先週末 6090.27ドル
35年間で17.2倍
円換算では18倍

これは、日本人が1000万円投資していたら、35年後、日本株は1004.5万円。米国株は1億8000万円になっていたということです。目を覆いたくなりませんか。見たくもないでしょう。これは、現在60歳の人が、日本株だけに投資していたら、25歳のときからこれまでの間、資産が増えなかったということです。この責任は誰が取ってくれるのかといいたくなりますが、大変残念ながら、持って行き場がありません。

かたや、米国株に投資していれば、人生が変わります。これを、やや現実的に見て、日本株50%、米国株50%にしておけば、9502.25万円。これでも、よほどよかったのです!

□ 人生と愛国心は別

私が、現在の仕事の立ち上げ間もない、2000年代前半、自分で開催したセミナーで、「これからは、日本はダメですよ、アメリカです。」といいましたら、参加していた方が「今まではそうだったが、これからはわからない」と、ぶすっとした表情で言っていました。その人は、今はどう投資されているでしょう。こう振り返ると、人生と愛国心は別と、つくづく思います。私ども、びとうファイナンシャルサービスは、創業(2000年7月)来、一貫して、米国株投資を進めてきましたが、まさに「そうしていて、よかったなぁー」というのが実感です。

冒頭のタイトルに戻れば、日本人がどこに投資するかによって、その人の人生が大きく変わったのが、厳然たる事実です。投資は、母国である日本に縛られるべきではないのです。

バフェットが言っています。「ネバー・ベット・アゲンスト・アメリカ」。決してアメリカはだめと賭けるな。いつもバフェットが強調しているこの言葉。しみじみとバフェットの慧眼を尊敬します。

いかがでしたか、今週のメルマガ。このメルマガを、お友達にも紹介して上げてください。また率直なご感想・ご意見もお待ちしています!

―――――――――――――――――
■ 編集後記:

いよいよ師走もまっさかり。だんだんとせわしなくなってきました。冬型の気圧配置になり、日本海側は雪や雨。太平洋側は、晴れ続き。季節というのは、巡ってくるものだなーと、感じさせてくれます。日本の四季というものは、いいものだと、この頃感じるようになりました。

―――――――――――――――――

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メールマガジン発行者プロフィール:

尾藤峰男 公認投資助言者(RIA)
びとうファイナンシャルサービス株式会社 代表取締役

「米国CFA協会認定証券アナリスト」「CFP」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「1級FP技能士」の4つの最高難度の資格を持つ。

金融機関と全く関係がない資産運用アドバイザーとして、投資助言料のみで個人の金融資産や退職金の運用助言・ライフプランニングサービスを提供する。グローバルな投資理論や外国株投資・国際分散投資に精通。日本経済新聞、週刊東洋経済、週刊エコノミスト、ダイヤモンドなどへ寄稿・コメント多数。日経CNBC、テレビ東京などにも登場。著書に「いまこそ始めよう 外国株投資入門」「バフェットの非常識な株主総会」。

2000年びとうファイナンシャルサービス株式会社設立。
投資助言・代理業登録-関東財務局(金商)第905号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

=================

びとうファイナンシャルサービス株式会社
http://www.bfsc.jp

=================
■びとうファイナンシャルサービスは、皆さまの目標や夢の実現のため、40年の長い経験と知識、高い職業倫理で、お客さまの利益のみに目を向けたサービスを提供しています。いつもお客さまのかたわらでお金の健康管理をするホームドクターです。

■びとうファイナンシャルサービスは、金融機関から完全に独立したFP・資産運用アドバイザーとして、最高水準の知識と理論に裏付けられたベストの金融商品の紹介や助言サービスを提供して、お客様に安心して人生を過ごしていただく資産運用をご案内しています。

  お問い合わせはこちら↓
  https://secure70.chicappa.jp/~weblike.jp-bfsc/inquiry.html

=================
◆ びとうファイナンシャルサービスのお役立ち情報 ◆

☆★情報満載!『びとうファイナンシャルサービス公式ホームページ』★☆
http://www.bfsc.jp

☆★『あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!』★☆
http://www.bfsc.jp/mailmagazine/ バックナンバーもすべて掲載!

☆★『月刊ニュースレター』★☆
http://www.bfsc.jp/newsletter/ バックナンバーもすべて掲載!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ名  『あなたの資産運用を成功に導くメルマガ!』

■発行人サイト http://www.bfsc.jp/

■発行人 びとうファイナンシャルサービス(株)
     投資助言・代理業 関東財務局長(金商)第905号

■発行責任者 尾藤 峰男(びとう みねお)公認投資助言者(RIA) 
       米国CFA協会認定証券アナリスト
       日本証券アナリスト協会検定会員
       1級ファイナンシャルプランニング技能士
       日本FP協会CFP認定者

■ご意見・ご感想 info@bfsc.jp

(重要事項)
・内容については、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても発行人は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
・メール本文・データ等の著作権は、発行人に帰属します。
・本メルマガの内容を引用する際は、出典を明記してください。

※このメールは、お名刺の交換や弊社への資料請求、また弊社のメルマガ登録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的としています。メルマガの配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが、下記のURLから登録解除をお願いします。

登録・解除はこちらから↓
https://d.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=bfsc

Copyright (C) 2024 Bito Financial Service, Co., Ltd. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━

びとうファイナンシャルサービス(株)

〒105-0022
東京都港区海岸1-2-20
汐留ビルディング3階 リージャス内
Tel: 03-6721-8386
Fax: 050-3156-1072
Mail: info@bfsc.jp

ホームページ制作,杉並区高円寺,ノーブルウェブ